1. HOME
  2. 求人
  3. 北海道
  4. 北海道
  5. 整備職(サービスエンジニア)|新卒|札幌西店

整備職(サービスエンジニア)|新卒|札幌西店

  1. 給料

    月給
    207,000円〜

  2. 給与詳細

    【諸手当】
    住宅、家族、通勤、時間外勤務手当ほか

    【昇給・賞与】
    昇給:年1回(6月)
    賞与:年2回(7月、12月)※年間5.0ヶ月(2024年実績)

    【モデル年収】
    基本給+諸手当
    400万円(3年勤務)
    430万円(5年勤務)
    480万円(10年勤務)

  3. 職種

    整備職(サービスエンジニア) 新卒

  4. 店舗

    札幌西店

  5. 所在地

    北海道札幌市西区西町南14丁目1番1号

  6. 勤務地詳細

    ご入社後に会社の定める就業場所・職種へ変更となる場合がございます。

  7. 雇用形態

    正社員

  8. 勤務時間

    勤務時間 9:15〜18:00(休憩12:00〜13:00及び15:00〜15:15)

    休日 毎週水曜日、最終週除く火曜日
    その他有休有、年間合計110日 ※その他に有給5日取得を義務とする
    大型連休 ゴールデンウィーク(4日間)/夏休み(9日間)/年末年始(6日間) 
    入社時年次有給休暇10日、2年目以降増加、最高6年目以降20日
    特別有給休暇・冠婚葬祭時に1日から7日間付与

    続きを見る

  9. 仕事内容

    ●自動車の点検・整備・修理・板金塗装
    ●自動車の洗車・車内清掃など

  10. 応募資格

    普通自動車運転免許(AT限定不可)

  11. 福利厚生

    ■検査員資格や一級自動車整備士資格に合格されると報奨金を支給する制度があります
    ■休暇
    年間休日110日※2024年実績

    長期休暇(GW、夏季休暇・年末年始休暇)
    平均有給休暇取得日数:11.8日※2023年実績
    半日有給休暇制度あり
    特別休暇あり(結婚/忌引・配偶者の出産等)
    産休/育休あり

    ■保険制度
    健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

    ■その他
    退職金制度、車両購入割引制度、人事評価制度、教育研修制度

    続きを見る

  12. 応募後の流れ

    選考へのご応募は会社説明会にご参加いただいた方に限ります。

    一次選考:筆記試験(言語・非言語)・適性検査・採用担当者面談
    最終選考:役員面接(個人or集団)

当社のビジョン「NO SUBARU,NO LIFE,IN HOKKAIDO !!」

当社のビジョン「NO SUBARU,NO LIFE,IN HOKKAIDO !!」
北海道という、大空、大地、大自然の中で豊かで愉しい人生を送っていただくため、SUBARUはお客様にとってかけがえのないパートナーとなることを信念に日々努めております。 北海道×SUBARUという唯一無二の提供価値が当社の自慢であり、SUBARUの価値である“安心と愉しさ”を社会に提供することを目指しております。
「如何に、世の中の人々の生活を少しでも豊かなものにできるだろうか。」「如何に、それに貢献することができるだろうか。」を一人ひとりが考え、実行していきます。

北海道スバルのサービスエンジニアはお車の点検・整備を通して、ご愛顧いただいているお客様に「安心と愉しさ」を提供するお仕事です。サービスエンジニアがお車を安心で安全な状態に整備しているからこそ、お客様は安心で愉しいカーライフを送ることができるのです。

サービスエンジニアは、誰にでもできる仕事ではない!

サービスエンジニアは、誰にでもできるお仕事ではないです。いま、みなさんが取得しようとしている国家整備士資格は一生ものの皆さんの相棒です!
誰にでもできる仕事ではないからこそ、他にはない独自の技術を搭載したSUBARU車の整備を行うお仕事をしてみませんか? それに、北海道スバルでの最高齢の現役メカニックは71歳!私たちが新入社員の皆さんに思っていることは、入社することがゴールではなく、その先も長く楽しく働いてもらえることです。
サービスエンジニアは、誰かの人生を豊かにすることができる素敵なお仕事でもあります。私たちと一緒にお車の点検整備を通して、お客様に「安心と愉しさ」を提供していきましょう!

スバルの車は特殊だから…と選択肢から無くしてしまうのは勿体ない!

SUBARUの車は他メーカーの車に比べると特徴的です。水平対向エンジン、シンメトリカルAWD、アイサイトなどの様々な特徴を持っていますが、それらの車たちを整備するとなると不安でしょうか? 見方を変えると、「安心と愉しさ」を届ける為に追求したコア技術がゆえに、基本的な構造が同じであるのでご安心ください!
スバルのクルマを専門的に勉強する専門学校はあまりないと思いますが、現在北海道スバルでメカニックとして働いている先輩たちも同様です。最初は少しの興味から入社し、入社後に少しづつ経験を積んでいきます。

先輩社員に「スバル車の整備は難しいか?」と尋ねると、「慣れた今では難しくない。入社前はスバル以外の車しか勉強してこなかったため不安はあったが、今はエンジンを下ろしたり重整備に挑戦したい!」と答えてくれました!
最初は不安かもしれませんが、SUBARUのプロフェッショナルとして「本物」になる環境を用意していますので、あなたのチャレンジをお待ちしております!

モータースポーツ好きには、ぜひ「SUBARU」へ!

サービスエンジニアを志している方の中でも、モータースポーツにご興味をお持ちの方はいらっしゃるのではないでしょうか?SUBARUは店舗で働くサービスエンジニアをレースメカニックとして派遣する「ディーラーメカニック派遣制度」を設けています。
全国のSUBARUメカニックから選考を勝ち抜いて選ばれた者のみが出場する「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」。2023年開催のレースには北海道スバル札幌北店のチーフメカニックが選考を勝ち抜き、選抜されました。
派遣制度が設定されてから全7回のレースが行われましたが、北海道スバルのサービスエンジニアは5回も選抜されているのです!
国内のレース「全日本ラリー選手権」にも派遣されており、新入社員のメカニックでも選考に通り、大きく活躍できるチャンスがありますよ♪ 皆さんがお持ちの興味を実際に肌で感じられる機会を当社でなら実現できます!

サービスエンジニアの研修制度

新入社員の皆さんには、入社1日目から約1か月間の「新入社員研修」を受けていただきます。 入社式から1か月間はカーライフアドバイザーの同期と一緒に、社会人とは?からスタートし、ビジネスマナー・コミュニケーション力など、基礎の基礎から始まります。
だんだんと、専門的な分野にも広げて、2か月目からは実際に車に触れながら自習を積んでいき、配属前にOJT研修も行います。(OJTとは、業務に必要な知識やスキルを実践しながら研修すること)

入社2か月後の6月から店舗に配属され、実際にお客様のお車を点検・整備し始めます。最初は、法定点検や車検整備が主なお仕事です。
3年〜4年目になると、徐々にエンジン・ミッションなどの重整備を学んでいきます。平均的には、入社17年のメカニックはチーフメカニックになり、その後サービスフロントや工場長になる人もいたり・・・
また、北海道スバルは板金工場や部品センターもありますので、幅広く多くのことを経験できる会社とも言えますよ。 メカニックの中には、板金塗装に興味があり職種を変える人もいたりと、ポジションの幅もかなり広いため将来のキャリアプランは様々です!

サービスエンジニアの1日の流れ

9:15 〜 店舗朝礼
9:30 〜 開店準備・清掃
10:00 〜 開店
ご来店されたお客さまのお車の法定点検・点検 一般整備・タイヤ交換実施
12:00 〜 お昼休憩
13:00 〜 午前中に引き続き、ご来店されたお客さまのお車の点検・一般整備・タイヤ交換実施
16:00 〜 お預かりしたお車の車検整備
18:00 〜 閉店・工場片づけ・帰宅

新入社員研修のスケジュール

入社時に自動車に関する知識がなくても、問題なく仕事を進めることができるように、綿密な研修と育成制度を設けております!
北海道スバルでは新人社員研修のほか、キャリアアップ、スキルアップのための研修も実施しています。

4月:入社式/営業職&整備職合同新入社員研修
5月:職種別研修(営業職5月店舗配属予定)
6月:整備職研修(整備職6月店舗配属予定)
9月:新入社員フォローアップ研修
通年:コア技術研修(入社1年目〜入社4年目整備職対象)

他には株式会社SUABRU主催の新入社員向けフィロソフィー研修など、ご入社いただく方には十分なサポート体制が整っています。

充実した研修内容で安心してお仕事していただけます!

北海道スバルの理念やビジョン、部署紹介などでまずは会社のことをよく知っていただくことから始まります。
また、お仕事をする上で必要なマナー研修や接客のロールプレイングを行い、基礎からしっかり学んでいただける内容をご用意しています!

【整備職の主な研修内容】
・洗車の仕方
・12ヶ月点検の外装および車内の点検
・エアコンフィルター点検
・エンジンルームの点検など
約2週間、整備職の仲間と一緒に実車を使用した研修を行い、その後は1人1台実車を使用した12か月点検の練習を繰り返します。

【コア技術講習】
・計測器の種類と使い方
・配線図の見方、テスタの活用を理解し、電気回路の実車故障診断
・「燃料噴射装置(EGIシステム)」の原理原則を理解し、「EGIの基礎知識と技術」を修得など

ピックアップ求人