採用担当者の声

  1. HOME
  2. 採用担当者の声 一覧
  3. 【整備職向けインターンシップ】札幌科学技術専門学校・高等課程の生徒がエンジン実習を体験!
【整備職向けインターンシップ】札幌科学技術専門学校・高等課程の生徒がエンジン実習を体験!

11月8日(土)、北海道スバルでは札幌科学技術専門学校・高等課程の生徒5名を迎え、「1Dayインターンシップ」を開催しました。
生徒の皆さんは自動車関連の仕事を志望しており、学校では自動車分野を専攻して日々専門的な知識を学んでいます。

クルマが大好きな高校生たちが、整備の現場にふれながら、
自動車の”しくみ”と“仕事の面白さ”を体感しました。

🔧 エンジン分解に挑戦!

今回のメインプログラムは、SUBARU車のエンジン分解実習。
SUBARUの特徴でもある「水平対向エンジン」と「直列4気筒エンジン」を使用しました!
プロの整備士が手順を説明しながら、一緒にボルトを外したり、部品の構造を観察したり…
普段の授業ではなかなかできないリアルな体験です。

参加した生徒からは、
「普段の授業で見ているエンジンより大きい!」
「エンジンの仕組みが分かって楽しかった!」

といった声が上がり、みんな真剣な表情で作業に取り組んでいました。

🚗 電気自動車「ソルテラ」でカフェ!?

最近世界的にも話題になっている電気自動車。
SUBARUの電気自動車「ソルテラ」の電源を利用してポットでお湯を沸かしあたたかい飲み物を飲みながら実習後の疲れをホット一息休憩タイムを過ごしました。

ソルテラが備えている外部給電用コンセント(アクセサリーコンセント/AC100 V)は、最大1,500 W(100 V) まで使用可能としています。
キャンプなどのアウトドアや災害時の非常時などにも活用できる装備です✨

🤝札幌科学技術専門学校とのつながり

札幌科学技術専門学校高等課程では、ものづくりや自動車に興味を持つ生徒が多く在籍しています。
今回のインターンシップを通して、学校での学びと実際の現場がしっかり結びつく良い機会となりました。

🌟おわりに

クルマが好きという気持ちを胸に、一人ひとりが真剣な眼差しで作業に取り組む姿がとても印象的でした。
参加してくれた札幌科学技術専門学校高等課程の皆さん、ありがとうございました!

またいつか、整備士として北海道スバルで再会できる日を楽しみにしています。